2015/12/31
サビアンシンボルについて思ったこと
うむ。今日は今年最後の日だしサビアンシンボルについて思ったことを書きます。
度数によっていい事書かれていないみたいなのがあって
しかも同じように書いていらっしゃる方が多い。
いや、それが本当だとは思うんですよ。
例えば前回満月だった、
かに座4度 「ネズミと議論しているネコ」
下出に出る、弱気と書かれる。それが正解かもしれませんが
これ持ってる私に言わせてもらえば
その通りだけどなんかムカツク。
(自分の弱点を刺激され当たってるからムカついています。
あと、化石化した森とか、ボロクソに言われてるのを見た事があります。
サビアンシンボルの悪い意味だけ強調していいのかな?
180度の、乙女の3度は「保護をもたらす二人の天使」ですが
こちらがは周囲から守られている状況。
でもこれって乙女なので
努力したから保護が与えられたのかもしれない。
魚の3度の化石化した森は、普遍的と(その人が)思うものを
存続させる努力をして守る
守る方向が違うってことじゃないでしょうか。
けして人生が駄目になるシンボルじゃないのにな!
どうですか!!! o(`ω´*)oプンスカ!!
蟹の弱さも、きっとそこには周囲との調和を求めるからって理由があるはずで。
そういうのも
書いていただければ 納得するですよ。
(もちろんちゃんとした先生方は書いてらっしゃいます)
単純に字面だけで判断せずに
自分でもサインとかも考慮して
深めてみる事が大切と思った年末です。
今年最後の記事でヽ(`Д´)ノプンプンしちゃった
どんでした(げらげら